スイングトレードと投資信託

投資

初めて購入した株を売却する事ができた。

高値で購入しなければ

こんなドギマギしなくて済んだのかも。

だけどちゃんと買値まで株価が戻ったので

良品計画、凄いなぁと思いました。

よくわからない企業などの株で

半分以下になっていて、尚且つ素人が見ても

わかるくらい下降線をたどってそのままのチャートも

あったので恐ろしいなぁと思っていました。

 

他にもなかなか買値より上がらない株を保有している💦

配当金が高いのでそのまま保有しているつもりでした。

だけど、投資資金がそんなに多くはないので

いつかはなくなってしまう。

そして全財産を失う可能性が出てくる(笑)

投資資金を増やす時間が私には足りないのです。

コレが若くない人には向かないという理由。

長期投資が基本になる投資信託も長ければ長いほど良い。

やっとちょっとずつ理解できてきました。

日本株をちょっとずつ買い集めて

最終的には配当金を毎月少しづつもらえるように

なるといいなと考えていたけど

投資資金が増えなければ、株が増えない。

そして私には時間がない。

 

ずっとモヤモヤしていたのだけど

スイングトレードというのを知り

これならば仕事をしながらできると思いました。

デイトレードは短時間でできるとあるけれど

パソコンに向き合っている時間がなかなか取れない。

下落があった株の動きを見ていたけど

とてもじゃないけどついていけない😢

勝てる気がまったくしないのです。

だけど数日~1,2週間で取引を終わらせるスイングトレードならば

考える時間がある。

ある程度予想を立てて、指値注文ができるかもと考えました。

そして短期で取引を終わらせて少しづつ投資資金を増やせるかも。

100円でもプラスになればいい。

最初は少ない金額で月に10,000円でもいいからプラスにしたいと

考えるようになりました。

そして、すぐにプラスになった株は売却する方向へ。

当初の予定では長中期保有だったので

株価が上がっても売却する考えがなく

「おお、上がっている上がっている💕」などと見ているだけでした。

ちょっとでもプラスになったら売却して

次の投資資金にするスイングトレードの方が

自分には合っている気がします。

底値もまだまだわからないから、とんでもないところで

株を購入してしまいそうだし💦

 

100円でもプラスにする。

これの繰り返しで株を選んだり動きを予想したり

その他勉強しなければいけない事が山ほどあるけど

実際にやりながら覚えていきたいと思っています。

 

スイングトレードと並行して

積立NISAも始めました。

あっちこっちで「とにかく今すぐに始めて!」

みたいに宣伝してるけど

内容を理解するのはやっぱり難しい(笑)

なんでこの数字になるの???とか

少額から始めたので積立NISAじゃない方が良かったのかな?

と悩みましたが、とにかくやってみよう!と思いました。

「わかるようになってから始める」ではいつになるんだか💦

 

ホントにあまりわかっていない状態で始めてしまいましたが

毎日何かしら調べて勉強しています。

熱くならないように、少しつづ少しつづ増やしていきたいです。

 

投資の記録については

Twitterにまとめています。

利益確定をした時のみ記録しています。

今のところプラスが多いです☺

来週も今持っている株がどのくらいまで上がるのか

楽しみです💕

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

ご覧頂きありがとうございました。
応援クリックして頂けると励みになります。m(_ _)m

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました